午前二時の迷宮(改)

神社関係の記事中心です

熊野宮神社~東京都小平市~

由緒

熊野宮は1704年に榎の大樹のもとに遷座したのが縁起です。

遷座してきた祠は、もともと延喜式内社 阿豆佐味天神社から小川村に遷祀されていた摂社となります。

榎の大樹が遷座の地に選ばれた理由は、「逃げ水の里」と呼ばれる不毛な大地に唯一生きる大木で、多くの往来社の休息の地となっていたことです。

現在は3代目の榎ですが、樹齢はおおよそ100年を超える古木となり、今でも地域のシンボルであり続けています。

山に分け入り難行苦行を乗り越える熊野詣とはいきませんが、人々を試す神社として開かれたのかもしれませんね。

ご祭神

ご祭神は以下の2柱が祀られています。

熊野詣などでおなじみの熊野三山(熊野信仰)にゆかりのある神社です。

神の使いは八咫烏であり、熊野宮では結婚式に合わせてつがいで祀られているようです。

所在

東京都小平市仲町361

メモ

f:id:kircheriana:20230902030349j:image

その他紹介記事

 

kumanogu.com

 

ja.wikipedia.org

 

tesshow.jp